くれおの発達障害ブログ

ADHDと軽度ASDを併発。精神安定のために自分の考えをまとめたりします。発達障害の自分を見つめ直す雑記。

ADHDなりの2019年の抱負 忘れ物やなくし物を減らす

みなさん、あけましておめでとうございます! くれおです。

2019年になりましたね。
去年のことは過ぎ去ったこととして気持ちを改め、新しい気持ちで目の前の課題に向き合おうと思います。

と、いいたいところですが

新年早々旅行先で携帯を落として大パニックになりました。

美しい歌やマンガみたいに簡単にうまくいったらいいんですけど、そんなわけもなかった。笑😭

わたしの経験則から、強い意志のようなもので「絶対やらないぞ」とか「これをやるんだ」と決意を固めても無駄なのが分かりかけてきました。
泣きながら頑張るぞ!とかやっても無駄なんですね。笑

ということで、今年の抱負は
具体的な対策で忘れ物や無くし物を減らすこと
です!

これ、無くすことではなく減らすこと、というのがキモです。
わたしは極端思考でしか物事を見れない癖があります。
できないことだけにフォーカスを当て、できることには一切見向きもしません。
わたしは絵を描いたり小説を書きますが、気分が最悪の時はできない、で終わらせます。

一度失敗すれば、全てが失敗に塗り替えられてしまうのですよね。
一つ成功したとしても、失敗の方が強く印象に残り、その成功は一瞬で搔き消えますし、大したことではないと評価を下げます。笑
いわゆる認知の歪みと呼ばれる認識の仕方をしているのだと思います。

出したらすぐバッグに入れる癖をつけて、できるだけ出さないように自分を慣れさせていきたいですね。
スマホや財布が自分のそばから離れたら、ピピピって音がなる機能が付いたアイテムがあれば忘れないのに……なんて思いを馳せてみたり😭

結局携帯に関しては親の力を借りて見つけてもらいました。

知らない場所でスマートフォンを無くすってこんな怖いのですね。
どうしていいのか本当に分かりませんでしたし、どこで無くしたのかも分かりませんでした。
わたしはその先にある危険が本当に予測できません。
予測できたとしても、それでもいける、まあいいか、となったり、どう危険になるかの理解や実感がほとんど湧かないので、目先の快感のみを追いかけます。
気分のみで決定し、先送りにして地獄を見ることがザラです。

ということで、視覚化することで携帯を無くすデメリットを再確認してみます。

◆個人情報がダダ漏れ
個人情報がばれると悪用される可能性がある。地獄ですよね。

◆どこにあるか分からない交番に行かなければならない
代わりにどこかの地図を探さないといけない。しかも交番にあるかどうかさえも分からない。さらに交番の人に話しかけなければいけない。コミュ障のわたしにはハードルが高すぎてメンタルが死んでしまいそうです。笑

◆行った場所を覚えておく必要がある
行った場所をメモしたり写真を撮るなどを対策はできるけど、毎日そんなに細かくやろうとしたら絶対挫けます。


◆ラインやツイッターが使えなくなる
自動車学校のスケジュール管理ができなくなってしまう。部活の連絡、バイトなどの連絡、友人との連絡も取れなくなる。
かなり危険です。

◆グーグルマップが使えない
方向音痴なので迷って辛いです。

◆ブログ更新ができない
パソコンからでもできるのかもしれませんが、スマートフォンの方がやりやすいです。

◆検索ができない
痛手すぎます。パソコンがあれば良いですが、手元にいつもありません。

◆ 携帯を解約しないといけない
……携帯の解約ってどうやるの……?💦
何にも分かりません。

スマートフォンを無くすってものすごく怖いんですね。
わたしは賢くないので、視覚化しないとこんなに怖いということに気づきませんでした。
まさにスマホを落としただけなのに状態になってしまう。笑
……見たことないんですけどね。笑

知ってる場所でものを無くすのはあまり気にならないのですが、それでもなくし物や忘れ物を去年より減らしたいですね。
正直、少しでも自立したい気持ちが出てきました。
なによりとてつもない迷惑がかかってしまうので……😭(バス会社に電話してもらったり、駅構内を歩き回ったのです。)
できるだけぐずる姿見せないように、ごめんなさい、の一言にすることにしたいですね。
自分って本当に人の好意に甘えていたんだな、と実感しています。

そのため、できるだけ無くさないように、必要最低限の時以外は使わず、バッグの奥に入れておくことにしました。

わたしがよくスマートフォンや財布を無くす場所は
駅や学校のトイレ
自販機の前
部室のテーブル
バスの椅子の隙間
家のソファ、テーブル、ベッドの下や上

です。

なので対策として

◆普段はポケットではなく、ショルダーバッグに入れる

◆トイレの時はショルダーバッグに入れたままにする

◆移動するときはショルダーバッグの中や周りを確認してから出て行く

を注意深くやってみます。
やりそうになった場合、やった場合は周りを見る癖をつけることで忘れるのを防ぎたいですね。
いつかこの結果を書けたらいいですね。
忘れ物が減ったね、と言われるようになりたいです。
これでもミスは必ずすると思うのですが、やらないよりマシと思ってやろうと思います。

このように話しているのですが、実はかなりのスマートフォン依存症です。
触っていないとかなり不安になりますし、SNSまとめサイトを確認するために一日中触っています。
スマートフォン依存症って、どうやったら抜け出せるのでしょうか……?

そんなこんなで、今年のひとつの抱負は忘れ物などを減らすこと、です。
あと、仕事を探します。。(めどは立ってきたのですが)
それと、家事を少しずつ手伝ってみること。今日は料理をあっためて、食器洗いをやりました。
無理に人に合わせようとするといつも失敗して焦って落ち込んでしまうだけなので、自分のペースでゆっくりと!

発達障害の特性を自分の性格だと思って卑屈になりすぎたり、自信喪失してしまわぬよう、自己受容として前向きに発達障害の特性を捉えたいですね。
特性と性格を分ける記事も書いておきたいです。
なんだか少し、楽しくなってきました。

あと相談室の方に言われた大切な言葉を一つ。

大事なのは対策を真似することではなく、それが上手くいくこと

目的と手段が逆になってしまわないようにしないといけませんね。
では!