くれおの発達障害ブログ

ADHDと軽度ASDを併発。精神安定のために自分の考えをまとめたりします。発達障害の自分を見つめ直す雑記。

生きてます 生存報告だけ

お久しぶりです、くれおです
一ヶ月空いてしまってました!💦
投稿しようとは思っていたのですが、なんだか気分がむかなくて、文章を書く気力もなくて全然できず……。
発達の特性を放置してしまったせいで先延ばしが…しかしなんとかブログ生存報告だけはしようと思って書いております。
どうも続けるのが苦手なのと、このブログの存在理由が最近霞んできたからというのもあるかもしれません。
あまり書きたいことが浮かばないのと、仕事が終わった後はずーっとゲームをしたりなんだりぐうたらしてしまって。
ブログを始めた理由は精神安定のためだったのですが、最近まとまった文を書かなくてもよくなってきた感じになっています。
生理前の情緒不安定を除けば、アニメを見たり本を読んだり、ゲームができるようになってきたおかげでそちらに精神安定を望めるようになってきたんですね。
前まではそれができないくらい気だるかったので、だいぶ助かっています。

ということで、なにか書きたいことが見つかったらブログを再開していこうかなと思ってます。
流石に放置はまずいなと思ったので今回書かせていただきましたが、自分にとって必要になった時にこのブログを使おうと思います。
今はだいぶ時間が経ったおかげで傷が少し癒えてきて、わたしにとって必要性がなくなってきたので様子見しながらどうするか決めていきます。
閉鎖とかはしないです! 自分がやりたいようにやるだけなので。

では!

雑記+臨時休校による学習サービスの話 不登校の子にも支援を

こんばんは、くれおです
ぼーっとしてたら3月になっちゃいました。
気づいたら一ヶ月ぶりくらいの投稿に……。
ここ最近はそこまでメンタルが崩れていなかったのですが、ちょっとつらいので戻ってきました。
投稿が遅くなってはいますが、遅くなってでも続けることを頑張りたいです。



◆新型コロナに気疲れ

もー、最近新型コロナ騒ぎで日本中が大変ですね。💦
うちの学校は臨時休校ですし、外出はできないし、うーん……。
SNSや新聞等を見ても新型コロナのことばかりで憂鬱になってしまいます。
やっぱりネガティブな情報って疲れるんですね。
あちらこちらでデマや喧嘩、差別、買い占め……。
喧嘩も見たくないですし、ピリピリしてるのがつらいです。
コロナ、早く過ぎ去って欲しいと願うばかりです。
動物の動画を見て心を癒す日々です……。



◆学習支援サービスが充実中?

臨時休校の話に戻すのですが、受験や卒業シーズンなのに、新型コロナの影響で学校に行けないのはとても不便だなーと感じております。
なにやら色々な批判が飛び交っているようで、それでも生徒たちには健康でいて欲しいですし、誰が悪いわけでもないなあと感じています。
悪い面だけでもないですし、臨時休校になったことで、代わりに色々な支援サービスがネットで解放されていました。

SNSでたまたま見つけたものです。




新型コロナウイルスによる臨時休校でお困りの子育て世帯をサポートする緊急サービスまとめ|kidsweekendブログ

キッズウィークエンドでは、主に小学生のお子様を持つ親御さんを対象に、少しでも有益な情報を提供できるよう、預かり、お弁当対応、学習支援など企業による子育て家庭への緊急支援策を随時更新しシェアしていきます。

引用 キッズウィークエンド


これは小学生の親御さん中心のサイトのようですがちょこっと覗いただけでも、預かりやお弁当づくりなど充実したサービスがいっぱいです。
他にも様々な子育て支援もあるようなので、気になったら是非見てみるのも手だと思います。





【随時更新】新型コロナウイルス休校中の学習支援サービスまとめ――Classi、LINE、N高、NTT Com、Z会、ベネッセなど各社が学びを止めない支援を表明 - Watch Headline
引用 Impress Watch
こちらは小中高等の学習サービスをたくさんまとめていました。

これもちらっと見ただけで様々な学習支援がたくさんあります。
素晴らしいですね。気になった人は是非利用して見てください。

不登校の子どもとの相性

恐れながら二つのサイトを載せさせてもらいましたが、臨時休校が終わってもこういった学習支援サービスがあるといいなと感じるのですが、どうなんでしょう?難しいのかな?
みなさんはどう思いますか?
私的な意見としては、病気や様々な問題で元から学校に来れない子達が日本にはいますし、そういう子のためになるんじゃないかって普通に感じたんです。
ですからこの新型コロナの件だけじゃなく、不登校の子たちのためにも充実していけばまた変わってくるのかなと思ってしまいました。

わたしだって無関係じゃなくて、うちの学校にも不登校の子はやはりいます。
会ったことはありません。けれど、いつもプリントは印刷して棚入れしているんです。
棚入れをして、届いてほしいなあと思ったりしてます。
臨時休校が決まった時に親御さんにコロナの件で電話をしたところ、連絡をしてくれたことに感謝をしているようでした。
ちゃんと電話で聞けてきっとよかったですよね。不登校だから仲間外れにするなんておかしいですし。


それにしても、こうやって一斉に子供のために支援サービスを始める人たちがいて、人々の優しさやインターネットの力を感じます。
もちろん、インターネットでひどい目にあうこともあったりするのですが……。(正直トイレットペーパーデマとかはうんざりしました😩 普通にストックがないから買いたいだけなのに、買い占められたらどうしたらいいのやら😓 )

人に要求するのは簡単ですが、人に求める前にまず自分でやってみなきゃと思うこともあると思いますしね。
しかし人それぞれできることとできないことはあるなと実感してるので、無理はしちゃいけないですね。
特にわたしは事情があるので……。
わたしができることといえば、目の前にいる子供達を支えさせてもらっていることです。
みんなやれることをやれたらいいなって思ったり。


今回は新型コロナの影響でサービスが解放されてはいますが、ああいった学習支援を不登校の子たちのためにも出してあげたほうがいいのかなと思うのがわたしの個人的な意見です。
これがきっかけで支援の仕方が変わっていくかもしれませんし、明るい未来であって欲しいです。

今はできるだけ外出はしないようにして、手洗いうがい、消毒を徹底できるようにしたいですね!

では!

周りに認められるって嬉しいなとかいう話

みなさんこんにちは、くれおです。

今年に入ってもう2月になりましたね。
ブログを更新しないでいたら、気づけば節分も終わってしまいました。
社会人になってから異様に時間が早いなあとしみじみ怖がってます。
どれだけだるいなとか嫌だなとか思いながら出勤していても、気づいたら退勤しているんですね。笑
そして気づけば次の日になっていて、仕事の繰り返し。
不思議なものです。

仕事を始めてから七ヶ月経ちました。
こうやって数字で見返してみると、「まだ一年経ってないのか」と驚きます。
なんだか去年から今年はめまぐるしくて、新しいことばかりでした。
それのせいで色々なんだか早くって。
おかげでようやく仕事は慣れてきて、上手に仕事を分担できるようになってきました。

朝は5時半前には起きられるようになりました。
化粧も早くなりました。
失敗はもちろんしてしまうのですが、周りに感謝されることもありました。
運転も前よりは良くなって、雪道もなんとか走れます。
書いてみるとなんだか成長しているのを感じますね。
嬉しいなあ。
自分の仕事柄、目立つようなことはしていないので、影の努力が認められると泣けてきますね。
特に毎日陰から支えている子供に感謝されると、あ、見ててくれたのね、と余計に泣きそうに。笑
自分が支える立場になってみると、私が子供の頃に他人に与えられることが当たり前だと思っていたものは当たり前ではないことに気づきます。
自分の体調や精神次第で、その当たり前を崩れさせてしまうことはあります。
誰かがいなかったり、何かが足りなかったり。

しかし、「当たり前」をできるだけちゃんと与えていくことが子供に対する大人の義務なんだなと感じます。
そして自分も子供たちに支えられて生きているのだと。
子供がいなければ支えさせてもらうこともできませんからね。
この仕事をして良かったな、と感じることができるのは大変ありがたく、嬉しいことです。

しかし残念なことに四月から他の学校に異動することが決まってしまったので、今働いている場所とはさよならになります。
ようやく慣れてきた場所を離れるのは寂しいですが、次の仕事場でもなんとか頑張れるようにしたいです。
このまま仕事を続けられるかもわからなかったので、突然仕事を失わないことがわかっただけでもまだ光がありますよね。

では!

人間らしいってなんなのか? 大人の発達障害のわたし

こんばんは、くれおです。

今日はただの雑記です。
自分の過去を振り返っていたら、人間らしくなったよね、と言われたのを思い出して複雑な気持ちになったので、書いて気持ちを消化します。

わたしは大人の発達障害です。
一昨年にADHDと軽度ASDと診断されました。
軽度とは言われましたが、今と比べると小学生の頃は自閉症の特性が強かったと思います。

思い返すと

  • 周りがほとんど見えない
  • 話を聞き取れない
  • 感覚過敏でマフラーがつけられない
  • 聴覚過敏でリコーダーの音に耐えられない
  • 感情のメルトダウンを起こし、突然泣く
  • 会話を広げようとしない
  • 興味のあることを一方的に話す
  • 孤独を愛する
  • 感情より論理を重視する
  • 意見を堂々と言う
  • 触られるのを嫌う
  • 集団行動が苦手
  • ルールを頑なに守る

などです。
全てが自閉症の特性に当てはまるかはわかりませんが、子供時代のわたしにはこの特性が今より強かったです。
子供時代はこれらが発達障害が原因とは知るよしもありませんでした。
名前を知りませんでしたからね。
しかし、それらが原因で奇異な目で見られていることに大人になるつれなんとなく気づいていき、発達障害という言葉を知りました。
そして現在ではそれらが少しずつ薄まりつつあります。
と言っても、まだまだですけどね。
それが良いことなのが悪いことなのか、どうなのかはわかりませんが、生きやすくなった面はあるでしょう。
しかし、自閉症の症状が少しだけ薄まったことで、自分でも良いと思っていたところも消えていくことに深い寂しさを感じることがあるのです。

大人になって「人間らしくなったね」、「話しやすくなったね」、「明るくなったね」、と言われることがありました。
かけられるその言葉は誇らしいのか、寂しいのかわかりません。
きっと良いことなんだと思います。
LINEでは前よりは共感もできるようになったし、肯定もできるようになりました。
会話も広げようと下手くそながらも話しました。
カウンセリングだって受けました。
仕事だってなんとかやってます。
これまで努力してきた証なんだと思うのです。
自らを形状記憶として削り取り、環境にできるだけ対応できるようにしています。
しかしその奥では自閉症の症状が渦巻いている。
それが悩みの種となっています。仕事場でも困ります。
今でも症状は止みません。
特に音やストレスには弱いままです。
過去のことが何度もフラッシュバックします。一人で叫び声をあげ、激昂し、次は泣き喚き、許してくださいと、やめてと言います。

悲痛に書いてしまいましたが、もちろんそうじゃない時もあって、ふざけて話したり楽しんだりすることの方が多いと思います。
ただ一人で考え事をしていると、色々悲しいことを思い出したりします。

孤独を愛していたはずが、人の波にもまれるうちにいつか孤独が怖くなりました。
論理を優先していたはずが、辛い出来事の前ではいつの間にか感情が勝ち、不安症が強くなりました。
堂々と発言をすることが好きだったのに、人目が大変怖くなりました。
普通の人間になろうと願って行動するたび、どこかずれている自分に落胆しました。
孤独の力ゆえの独自の世界観を愛していたのに、創作する力も失ってきました。

気づけば「おかしな」自分を憎み、定型に憧れを持ちました。
自信を失い人目が怖くなり、手負いの獣のように心の中は警戒心が生まれました。


ここまで書いていてよく分からなくなりましたが、人間らしくなったって言うのはどういうことなのかな?と思いました。
言った人たちにとっては、自分たちと似た共通点が増えていくことが近いことが「人間らしい」なのかもしれませんね。
表情が豊かだったり、喋りやすかったり、質疑応答がしっかりしていたり。
わがまま?を言うならば、そういうところも大事にして、自閉症のいいところも大事にしてあげたい。
変人と呼ばれてもいいから、自分を愛してあげたい。
そんな風に思います。


では!

新年明けました スマホの透明ポケットとADHDの親和性

こんにちは、くれおです。

みなさん新年あけましておめでとうございます。

だいぶルーズな管理人のブログですが、ゆるゆると今年もよろしくお願いします。


◆振り返り

さて、今年ももう4日になりましたが、このブログでは全然振り返りをしてなかったので少し振り返りします。
わたしは去年二ヶ月近くニートでした。
しかし縁があって仕事が見つかり、困ったり泣いたり落ち込んだりしながら去年は乗り越えました。
それに人間関係に少し悩んだり、楽しんだり、泣いたりもしました。
それでも一昨年に比べればマシです。笑
自分のせいだから、他人のせいにしちゃいけないんですけどね。
それにしても書いていて気づいたのですが、このブログも50件目の投稿になってました。
ペースは遅いけど、50件も投稿できてます。やっぱりゆるゆるした方が続きますね。嬉しいな。
今年はいい年になればいいなと思います。

◆新年のお願い

そんなこんなで今年も元日に初詣に行ってきました。
みなさんは神様にどんなお願いをしましたか?
わたしは地元の神様には「仕事がうまくいきますように!」とお願いしました。

また、東京旅行で家族とはじめての神田明神に行ってきて、そこでもお参りしてきました。
その時ふと、神頼みだけじゃダメだ、と思って「障害があって大変だけれど、頑張ります。どうか神さま見守っていてください」と手を合わせて見守ってもらうことをお願いしました。
手を合わせている間、気づいたら涙が出ていました。
わたしは今まで、神様にお願いして泣いたことはありませんでした。
お参りした中で1番印象的です。
神様に見守ってもらえたらいいなと思います。


https://www.kandamyoujin.or.jp/sp/event/detail/?id=2

江戸総鎮守 神田明神 からの引用

◆冴えてる?神様のおかげ?対策のおかげ?

タイトルのことなんですけど、旅行でスマホを忘れなかった話をしたいです。
透明ポケットバッグ、すっごい便利です。


実は去年の大阪旅行で、バッグの選び方を失敗をしたんですよ。
この話は去年ブログに書いています。

https://kureo.hatenablog.com/entry/2019/01/03/211848

くれおの発達障害ブログ
ADHDなりの2019年の抱負 忘れ物やなくし物を減らす


このブログの中でも大まかに話しているのですが、空港から移動するバスの途中で、大事なスマートフォンがいつのまにかずれ落ちて座席の隙間に入り込んでしまったらしいです。
その時は結局取り戻せてなんとかなったのですが。
その日の旅行はすごく落ち込んで、なんだか楽しくなかったです。

しかしそのおかげで、今年のカバンは良い対策ができました。
去年買ったカバンは可愛かったんですけど、両側が空いていてゆるゆるで完全に閉められない仕様でした。
それが理由で片側からずるっといつの間にか落ちるという結果になったわけです。
ということで、今回は外側に透明ポケットのついた花柄の可愛いバッグを買いました。


庶民の味方であるしまむらで買ったバッグ。透明ポケットが付いてます。


これすっごい便利ですね!
収納したままでもスマホを使えるバッグがあるのは知ってたんですが、使ってみたらほんとに楽です。
取り出して物をなくしてしまうADHDの欠点を相殺してくれます。
ずっとバッグを肩にかける、ということに注意をしていればスマホをなくすことはありません。
まあ、そのバッグが小さくて入れたまま充電コードが入れられないっていう事故もありましたが、功を成したのか一回も紛失せずに無事持って帰れて喜びでいっぱい。

今年は忘れ物なし、スムーズ!

◆工夫って大事だなと実感

ADHD的にこれはすごいラッキーな出来事でした。
実感して思ったのですが、自分の意思に頼ることよりも忘れ物をしないような環境を作る工夫をすることの方が圧倒的に失敗しづらいし、何よりも楽です。
正確なアイテムに頼る方が失敗を避けられると思います。
もちろん、運が良かったっていうのもありますけどね…。

とりあえず忘れ物をしなかったのはほんとに大吉です。
実は旅行で浅草寺に行った時、大吉が出たんですよね。
今年はいいことがあるといいな。
定型の人も、わたしと同じ発達の人もいいことがあればいいです!

では!

自分の体に話しかけてみたら不思議な気持ちになった

こんばんは、くれおです。

寒いですね。
治ったと思ったらまた寒さで負けて風邪をぶり返しております。
自分の体を大事にはしているのですが、折り合いが難しいですね。

忙しい世の中ですが、みなさんは自分の体に対して感謝をしたことがありますか?
たとえば、「今日のわたしお疲れ!」のようにいたわったことも少なからずはあるとは思います。自分へのご褒美に何かを買うとか、色々ありますよね。
しかし、今回は少し違ういたわり方に気づいた話をします。

それは、まるで自分の四肢に他人をいたわるように感謝をする、というやり方でした。

今日は正直仕事で疲れて、めんどうくさいからそのまま寝ようとしていました。
しかし明日に響くと思って、結局シャワーを浴びてきました。

それでシャワーを浴びている最中、ふと今朝の録画で見た番組のことを思い出したんです。
お笑い芸人である明石家さんまさんと、その師匠である笑福亭松之助さんの話です。
その番組で、弟子入りしたばかりの明石家さんまさんが、笑福亭松之助さんの部屋掃除を楽しむための工夫している話が少し出てきたんです。
掃除が全く楽しくないさんまさんが、松之助さんに掃除か楽しくなるように工夫しろと言われるシーンなのですが……。
そこでさんまさんは掃除を楽しむために、窓やテレビなどに人格があるように話しかけて褒めたり労ったりするシーンが出てきます。
それを見てなんとなくピンときました。
「これを自分の体にやってみたらどうなるんだろう?」と思ったんですね。

実際試してみると意外と楽な気持ちになりました。
「今日も指さんおつかれさまでした。頭洗うの上手ですね」
だとかふざけて言ってみたら案外面白いのです。
それから続けて「今日も右腕さんありがとう。腕づかいがいいね。仕事疲れたでしょう」とか「もちろん左腕さんもね」とか、お腹、脚、などなど、一つ一つに感謝して労って洗っていたら、なんだか自分の体がすごく大事なものに思えてきたのです。
「自分は指や腕、脚の力を借りて生きていられる。助けられている、守られている」という感覚で全身を洗ったら、いつもより大事に自分の心も体も洗うことができたんです。
普段ならば適当に洗っておしまいだったのですが、体一つ一つの部位に感謝しながらシャワーを浴びてみたら、自分の存在がとても大事なように思えてびっくりしました。
同時に、自分ってこんなに素晴らしいものをないがしろにしていたのかな、とも。

わたしは自己肯定感が低いので、セルフネグレクトをしがちなところがあります。
そのため、こんなに大事に洗ったことなどないので、その不思議で嬉しくて疲れが取れるような感覚は顕著でした。

自分の腕や脚に人格があるように大事にしたら、自分を虐待しやすい自分にも大事にできるような気がして気持ちが楽になります。

では!

寒い季節がやってきて

みなさんこんばんは。くれおです。

約一ヶ月ぶりの投稿ですが、みなさんはどうお過ごしでしょうか?
わたしの地域は冬が近づき、身を切るような寒さは日に日に増すばかりです。
この時季はいつもなのですが、寒さで体も心も不調になってしまいました。
風邪が長引いています。去年の今頃も寒さで辛かったなーと思い出しますね。
身体が元から弱いので仕方ないのですが、やっぱり体が辛いと心にも問題が出ます。
みなさんもどうかお気をつけて、体はよく温めてください。


七月に仕事を始めたことをブログに残しているのですが、それからもう四ヶ月ほど経って、十一月になってしまいましたね。
仕事を始めた当初は、暑いながらも爽やかな風が窓から舞い込んできましたが、それもだんだんと冷たい風になり、深く遠い青空に紅い葉がうかがえる季節になりました。
しかしそれもいつの間にか過ぎ去り、今ではすっかり木も丸裸になって、強く切るような風に吹かれた落ち葉がからからと飛んでいく音が聞こえてきます。

雪ももうすぐ降りますから、そろそろタイヤも変えないと……。
免許を取得してから七ヶ月ほど経ちましたが、車の運転もなんやかんや頑張ってます。
運転、本当に怖いですけどね……!
動作性IQの低いわたしには大変です。

七ヶ月……ちょっと書いていて信じられませんが、もうそんな経っちゃったんですね。
というか、ブログ始めて一年くらいは経ったんじゃないですか!?
ちょっと信じられません。
あの頃辛かった…今でも毎日思い出して叫んだり暴れたりしていて、今だに脱却できていません。
それでも時間が経つのは早いもので、あれやこれやと騒いでいるうちに、令和元年もすぐ過ぎ去るでしょうね。
あー怖い怖い。笑

なんだかんだ言って、飽き性のわたしがここまで頑張ったことは褒めたいです。
星をいつもくださる方々にはいつも深い感謝をしています!
投稿は少ないかもしれませんが、飽きない程度にこれからも細々とブログを続けて行こうと思います!

では!